更新日 2025年05月22日
不登校の状況にあるお子さんに対し、民間において、自主的に設置・運営されるフリースクール等があります。
フリースクール等では、個別の学習や相談・カウンセリング、社会体験や自然体験などの活動、授業形式による学習などを行っています。その性格、規模、活動内容等は様々ですが、不登校の子どもの学びの場の一つとなっています。
参考資料「東京都フリースクール等利用者支援事業(助成金)児童生徒通所施設一覧 [PDF:609KB]」
※東京都教育委員会ホームページ掲載資料
東京都フリースクール等利用者等支援事業(助成金)
東京都が、フリースクール等に通う不登校の義務教育段階の児童生徒の保護者を対象に、フリースクール等の利用料に対して、月額最大2万円の助成金を支給します。
品川区フリースクール等利用料助成金
品川区では、東京都が実施する「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金」(以下、「都助成金」という。)の交付決定を受けている方のうち、品川区立学校に在籍している児童・生徒の保護者に対して、フリースクール等の利用料の一部を助成する制度を実施します。
助成対象者 ※以下の要件をすべて満たす方
- 令和7年度に都助成金の交付決定を受けた方
- 助成対象期間に品川区立学校に在籍している児童・生徒の保護者
- 東京都以外の自治体から、フリースクールなどの利用料に関する助成金を受け取っていない方
助成対象経費
令和7年4月1日から令和8年3月31日において、児童・生徒がフリースクール等に通所している期間
助成金額
フリースクール等の利用料に対して、児童・生徒1人につき、1月当たり20,000円(上限額)
※保護者が負担したフリースクール等の利用料から都助成金の金額を差し引いた金額が助成金額となります。
申請期間(予定)
第1期分(令和7年4月~6月分)について、令和7年8月1日より受付開始予定です。
※都助成金の交付決定を受けてからの申請になります。なお、都助成金の交付決定は8月上旬を予定しています。
お問い合わせ
品川区フリースクール等利用料助成金に関するお問い合わせにつきましては下記連絡先へご相談ください。
品川区教育総合支援センター 不登校・相談担当
TEL 03-3490-2011
FAX 03-3490-2007