学校支援チームHEARTS

更新日 2024年11月06日

HEARTS(ハーツ・品川学校支援チーム)ってなに?

品川区教育総合支援センターにある子どもの支援のための専門家チームです。
不登校やいじめ・暴力行為・非行・家庭環境などにより、区立学校在籍の子どもが学習に向かえない状況になったときに、学校・家庭とともに解決に向けて一緒に考え、サポートします。

HEARTSってなんの略?

Help(助ける)
Encourage (励ます)
Assist (手伝う)
Rescue (救う)
Team (チーム)
Shinagawa (品川)

どんなメンバーがいるの?

  • 指導主事・教育アドバイザー(教員経験のある学校教育のエキスパート)
  • 福祉の専門家(社会福祉士・精神保健福祉士)
  • 心理の専門家(公認心理師・臨床心理士)
  • 元警察官など

このようなメンバーでチーム構成されています。

具体的にどんな活動をしているの?

  • お困りの内容についてお話をうかがいます(電話・面談)。
  • 相談は、子ども・保護者・学校・関係機関からなど、どこからでもかまいません。
  • 必要に応じて家庭訪問での相談も行います。
  • 子どもの視点に立って、命を守るため支援をします。
  • ハーツは調整役です。学校と家庭・親と子・家庭と福祉制度など、子どもが学習に向かうために必要な資源を探します。

連絡はどうすればいいの?

電話で相談する

電話番号:03-5740-8225
受付時間:月曜日~金曜日の9:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)

各区立学校に設置の目安箱で相談する

品川区の区立学校には、相談したいことを書いた用紙を入れる箱(目安箱)が置いてあります。
箱の中に入れると、教育委員会のHEARTSの人に読んでもらえます。

アイシグナルで相談する(区立学校7~9年生対象)

アイシグナルアイコン

学校配布のiPadホーム画面にある「アイシグナル」のアイコンより相談を受け付けています。

まもるっちからハーツ相談電話へ相談する(区立学校1~6年生対象)

 まもるっち(スマホ型犯ブザー)による相談を受け付けています。
受付時間:月曜日~金曜日の9:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)

 

早めの対応がなによりも大切です。
心配や不安を感じたら、まずご連絡下さい!

所在地

地図

住所

〒141-0031 品川区西五反田6-5-1
(教育文化会館4階 教育総合支援センター内)