助成金

更新日 2025年06月24日

東京都フリースクール等利用者等支援事業(助成金)

東京都が、フリースクール等に通う不登校の義務教育段階の児童生徒の保護者を対象に、フリースクール等の利用料に対して、月額最大2万円の助成金を支給します。

東京都フリースクール等利用者等支援事業(助成金)の詳細はこちら

品川区フリースクール等利用料助成金

品川区では、東京都が実施する「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金」(以下、「都助成金」という。)の交付決定を受けている方のうち、品川区立学校に在籍している児童・生徒の保護者に対して、フリースクール等の利用料の一部を助成する制度を実施します。

助成対象者 ※以下の要件をすべて満たす方

  • 令和7年度に都助成金の交付決定を受けた方
  • 助成対象期間に品川区立学校に在籍している児童・生徒の保護者
  • 東京都以外の自治体から、フリースクールなどの利用料に関する助成金を受け取っていない方

助成対象経費

令和7年4月1日から令和8年3月31日までにおいて、児童・生徒がフリースクール等に通所している期間

助成金額 ※入会金・施設維持費・教材費等は、助成の対象にはなりません。

フリースクール等の利用料に対して、児童・生徒1人につき、1月当たり20,000円(上限額)
※保護者が負担した利用料から都助成金の金額を差し引いた金額が助成金額となります。
※保護者が負担した利用料が20,000円以下の場合は、助成の対象とはなりません。

申請方法

以下の書類を提出先に郵送、または窓口にご持参ください。

  1. 品川区フリースクール等利用料助成金申請書兼請求書※
  2. 品川区フリースクール等利用料助成金利用状況実績報告書※
  3. 都助成金交付決定通知書の写し
  4. 領収書その他の助成対象経費の支払い状況が確認できる書類の写し※※
  5. 申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)の写し
  6. 振込先の預金口座が確認できる通帳等の写し

※品川区フリースクール等利用料助成金申請書兼請求書および品川区フリースクール等利用料助成金利用状況実績報告書については、下記に記載した区のホームページから書式をダウンロードしてご利用ください。また、教育総合支援センターの窓口でも配布しますので、そちらもご利用ください。
※※書類に記載が必要な事項については、下記に記載した区のホームページにある「領収書その他の助成対象経費の支払い状況が確認できる書類について」をご確認ください。

申請方法、申請書等の様式については区ホームページをご確認ください。
品川区フリースクール等利用料助成金を開始します|品川区

提出先

品川区教育委員会事務局 教育総合支援センター不登校・相談担当
【住所】〒141-0031 品川区西五反田6-5-1  教育文化会館4階
【開庁】月~金(祝日除く)午前8時30分~午後5時15分
【電話】03-3490-2011(直通)

申請期間(予定)

令和7年8月1日から令和8年3月31日まで
以下のとおり、期間ごとに申請開始時期が異なります。
なお、申請可能な期間についてまとめて申請することもできます。(例:令和8年1月5日以降、第1期分から第3期分までを一括して申請できます。)

第1期(4~6月):令和7年8月1日以降受付  
第2期(7~9月):令和7年10月1日以降受付
第3期(10~12月):令和8年1月5日以降受付 
第4期(1~3月):令和8年3月16日以降受付
※第4期については申請期間が短いためご注意ください。書類の提出に時間がかかる場合は必ず申請期間中に教育総合支援センター不登校・相談担当までご連絡ください。

お問い合わせ

品川区フリースクール等利用料助成金に関するお問い合わせにつきましては下記連絡先へご相談ください。

品川区教育総合支援センター 不登校・相談担当
TEL 03-3490-2011
FAX 03-3490-2007