更新日 2025年03月31日
スクールカウンセラーや教育支援センターの先生に会うと、こわいことを言われたり、責められたり、学校に行くように説得されたりするかも、と思っている人もいるかもしれません。
でも、カウンセラーは、何かを説得したり、指示したりする人ではなくて、今の気持ちを整理するのをお手伝いする人なんです。
そう言われてもイメージがわかないかもしれないですね。

自分でも自分の気持ちがモヤモヤしてわからない、感じたくない、そういうことは、大人でも子どもでも、誰でもたくさんあります。
誰かに話を聞いてもらうとスッキリしたり、自分の気持ちを言葉にしようとすることで自分の気持ちに少し気づいたりすること、ありませんか?
そんなお手伝いをするのがカウンセラーです。
会ってみたら意外とよかった!という人も多いし、お父さんやお母さんなどおうちの人にスクールカウンセラーと会ってもらうのも、よい方法です!
おうちの人に相談に行ってもらって、お父さんやお母さんが変わったら、いつのまにか自分も変わった、ということも少なくありません。

スクールカウンセラーなどに、学校で相談したいときは「学校内の支援・居場所」を見てください。