更新日 2025年03月31日
学校を休んでいるとき、次のような気持ちになったりしたことはありませんか。
イライラ・悲しさ・真っ白な感じ・怒り・あせり

いろいろとわいてくる気持ちにどうつきあうか難しいこともありますよね。
気持ちが元気にならないときもあれば、イライラがおさまらないときもあります。
そんなときに大事なことは、実はシンプルです。
それは、上手に、寝ること、食べること、からだを動かすことです。

眠ることができて、バランスよく食べることができて、自分のペースでからだを動かすことができれば、満点です。
でもそれこそすぐには難しい!と、思うかもしれません。
よく寝て、バランスよく食べて、からだを動かして。気持ちと関係なさそうだけれど、気持ちの支えにも、「寝て食べて動いて」が基本!と知っていれば、どれかができたときに、自信を持って続けられるかもしれません。できなくても大丈夫。でも、基本なのでときどき思い出してもらえたらと思います。
もちろん、深呼吸したり、好きなことを考えたり、ストレッチしたり。
自分の気持ちに合ったリラックス方法も役立ちます。深呼吸やストレッチは動くことですし、ストレッチでリラックスできたらよく寝られるかもしれませんね。
食べるのが好きな人はだんだんバランスも考えることができれば大丈夫。筋トレが得意な人や、寝るのが得意な人もいるかもしれませんね。どれもとても大事です。
リラックス方法も、いろいろなものがあるので、好きなこと、気にいったことがあったら、少しずつ試してみるのもいいかも。カウンセラーもいろいろ知っているので聞いてみるのもよいかもしれません。
大人でも誰でも、自分の気持ちとつきあうのは難しいもの。あせらずいきましょう。
自分の気持ちなど、誰かに相談したいと思ったときは、スクールカウンセラーと話してみたり、電話やアプリで相談できるところに相談したりしてみてはいかがでしょうか。
品川区にも相談機関があります。
品川区にも相談機関があります。
相談機関
- 教育相談室の詳細はこちら
- 学校支援チームHEARTSの詳細はこちら
- 東京都「ギュっとチャット」
東京都「ギュっとチャット」はこちら(相談時間15~22時 土日祝日をふくむ)
「もやっとしたことを気軽に相談」できる無料のチャットです。相談相手「ギュっとも」は、臨床心理士や公認心理師などのこころの専門家や教員免許取得者などの教育にくわしい人たち。その中から自分にあった「ギュっとも」を選んで、メールアドレスのみで相談ができます。会員登録すれば、相談の日時の予約ができます。